暑いですね。蒸し暑いですね、本格的に夏本番です
これだけ暑いと東北の被災地は大変だと思います3月11日に発生した東日本大震災からはや4月あまり経ってしまい、被災地で生活されている方々の情報も希薄になりつつあります。
私の知人でもある「セルフマネジメントオフィスRIRE」の宮本代表が主宰になり、被災地に住まわれている方々を石川から応援する「光を届ける桜のプロジェクト」なるチームを立ち上げました。
みなさん、高峰譲吉氏をご存知ですか?今年上映された「TAKAMINE~アメリカに桜を咲かせた男」の主人公高峰氏はアメリカのワシントンで3千本の桜の苗を植え、日本の心、桜の花を伝えた石川県にゆかりのある人物です。
桜をアメリカに送ったことで日米友好に一役買った高峰先生にちなんで、また石川から東北に「光」を届けたい思いから命名しました。
現在は30名程のメンバーで、被災地の方々に直接的、間接的にどのような支援ができるか話し合っております。
今回は第一弾の支援として福島県の会津若松市を訪問するツアーを実施します。会津若松市は原発の風評被害で観光客が10分の1程度に落ち込んでおります。目的は会津地方の観光地を訪問し、経済的支援したいと考え企画しました。
また夜は被災地の方々の体験談を聞き、今後どのような支援ができるか話し合える場も設ける予定です。
日時:平成23年10月1日(土)~2日(日) 1泊2日 募集人数:25名程度
宿泊場所:福島県 東山温泉 くつろぎの宿千代滝(予定)
※こちらのお宿には福島原発に隣接する「大熊町」の方々が避難されているお宿でもあります。
料金:24,000円程度(交通費、宿泊費、食事2回、観光地の入場料)
より詳細が決まりましたら「こちら」にアップしますので、ご興味のある方、賛同いただける方はご参加お待ちしております。