ご無沙汰しております。
先月の話ですが、お客様と世界遺産「桂林」へ行って参りました。
天気予報では雨のち曇りだったのですが、皆さんの日頃の精進のおかげ?で、とても良い
天気になりました。約6時間程の船旅ですが右も左も写真のような景色が続きます。
途中「冠岩幽鍾乳洞」を見学しました。ここも幻想的なライトアップが施されていて楽しめます。
とても広い鍾乳洞で、な・なんと中には電動トロッコ列車での移動や船頭さんによる
渡し船のようなものもあり、1時間ちかく見学に要します。
桂林でのハプニング・・・
行かれた方はご存じだと思いますが、中国では至る所に(特に観光地)売り子がいて
日本人と見るやいなや「千円・千円」と寄ってきます。この時は親子で花を売りに近寄ってき
ました。日本人の良いところでもあり、悪いところでもあるのですが、子供の売り子には情が
働き、ついつい買ってあげたりするのですが、この時の親子はお兄ちゃんにお姉ちゃん、
そして5才くらいの弟の3兄弟で売り子をしてました。で、お客様の1人がついついお姉ちゃん
からお花を購入、すると遠くで見ていた母親らしい人が5才の弟になにやら強い口調で言って
弟は泣きながらお客様にしがみつき「僕のも買ってよ」(中国語)と必死に追いかけてきて
大変でした。引き離してもまたしがみついてきて・・・これには本当に参りました。
楽しいはずの旅行が、少しブルーになりました。内心「かわいそうだな」と思ったりもするので
すが、この子だけではなく中国全土にはもっと厳しい生活の方々がいらっしゃいます。
情では何も問題は解決しないのです。皆様も気を付けてくださいね。
少し堅いお話になりました。 次回は続編で「上海・蘇州」をご紹介いたします。
それでは。。。 Tbear